2018年

4月

05日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.3

3 ホルダー受台 に付く右側調整ネジ③を写真に示す位置に仮置きします。ホルダーを受台に載せます。リング目盛りネジ受面に右側ネジ先端を③に当接させホルダーの旋回が重くならない範囲にリング目盛り及びクランプハンドル②を締めて下さい。 クランプ締付ハンドル②の下にあるバー(○)に指を掛け押さえます。ホルダーを安定させ受台右側に付くネジ③で角度を調整します。

0 コメント

2018年

2月

23日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.2

2 研ぎの準備をする   主軸は停止で行います。ホルダーを取り外しクランプ締付ハンドル①が手の平の上になる様に載せ、研ぎ面が上側になるよう柄の方から挿入します。この際柄の断面形状が丸い物は刃裏面が概略直立するよう目視で仮締めします。又、ホルダの端面より刃先まで60㎜出して、クランプ締付ハンドルで軽くクランプします。以上は手の平の上で調整し、スライドベースに載せる準備です。締付ネジ⑤を緩めリング目盛りを解放します。

0 コメント

2018年

1月

11日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.1

『本気の研ぎ方 基本編』 全12回 の1回目です。

開発者 三木 彪がご利用いただいている皆様にお伝えしたい事を記述しました。

三木研機〜職人の手〜をお使いただく皆様にご参考にしていただければ幸いです。

1 始めに  本機は彫刻刀の研磨を対象に考案しました。主軸モーターには左右に三枚のホイールが付き、粒度の違う研磨紙と数種類の木バフが付きます。主軸モーター手前側を起こすと、モーターは左右に簡単に移動できます。基台の中央で研磨作業ができる所に置いて下さい。研磨紙と木バフは交換組み換え出来ます。主軸には廻り止めの穴があります。付属のピンで廻りを止め、六角レンチでホイールの回転報告で緩みます。彫刻刀が付いた状態で主軸モーターの移動は危険です。避けてください。

 

彫刻刀を大分類すると 平刀・印刀・三角刀。丸刀 に分類されます。切れ味は切れ刃の角度で決まります。各彫刻刀ではセット方法が違います。傾斜・旋回角度と数値化しました。研磨の最初は平刀から初めて下さい(基本)になります。

 

本機での研磨はしっかりクランプ出来る形状の柄に限ります。しっかりクランプできない物はサポーターを使うか、柄の形状を治すか、ご相談下さい。

0 コメント

2018年

1月

01日

2018年1月吉日

謹賀新年

昨年中はご利用いただきありがとうございました。

少しずつですが皆様にお使いいただけるようになり大変嬉しく思っております。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

三木研機

0 コメント

2017年

7月

31日

アフターフォロー

 購入後 一ヵ月くらいのお客様のアフターフォローに行って参りました。

ホームページを見て、お電話でお申込みいただきましたお客様です。

DVD等の取り扱い説明書を見ながらご使用いただいておりましたが、やはりDVDだけではわかりにくい所もあるようです。簡単な合わせはマスターしていらっしゃいましたが、なぎなた刀や三角刀等は難しかったようです。

 ネットでご購入頂いたお客様で、上手く合わせが出来ない等でお困りの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。交通費は実費となりますが、お伺いし指導することも可能です。

0 コメント

2017年

6月

07日

メモリが付きました。

 

メモリが付いて

印刀の合わせが楽になりました。

三角刀(90°)の合わせがが簡単になりました。

0 コメント

2017年

3月

09日

Thank you for your messages!!!

Thank you  for everyone..
I was very happy because I received your messages.
Sincerely

 

You are so cool! I do not believe I've read through something like that before. So good to discover somebody with a few genuine thoughts on this subject. Seriously.. thank you for starting this up.
This web site is something that is required on the internet, someone with some originality!

 

Every weekend i used to visit this web page, because i wish for enjoyment, as this this web page conations truly fastidious funny data too.
--

Today, I went to the beach with my kids. I found a sea shell and gave it to my 4 year old daughter and said "You can hear the ocean if you put this to your ear." She put the shell to her ear and
screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear. She never wants to go back! LoL I know this is completely off topic but I had to tell someone!

We stumbled over here from a different web page and thought I might check things out. I like what I see so now i'm following you. Look forward to going over your web page for a second time.

 

Very good post! We will be linking to this particularly great article on our website. Keep up the great writing.

Everything is very open with a very clear description of the issues. It was really informative. Your site is extremely helpful. Thank you for sharing!

 

There's certainly a lot to learn about this topic. I like all the points you've made.

 

Good post. I will be facing many of these issues as well..

 

This design is incredible! You obviously know how to keep a reader entertained. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well, almost...HaHa!) Great job. I really
enjoyed what you had to say, and more than that, how you presented it. Too cool!

 

What's up, just wanted to say, I loved this post. It was funny. Keep on posting!

Great article! This is the type of info that are supposed to be shared across the internet. Disgrace on the seek engines for not positioning this publish upper! Come on over and seek advice from my
web site . Thank you =)

0 コメント

2017年

1月

03日

平刀 応用編 編集なし

“〜職人の手〜を使って平刀の刃先を少し丸く仕上げたい” とご要望をいただきましたので、動画を撮ってみました。今回は編集なしでupしています。音声だけ、声が聞き取りにくかったので120%にしてみましたが、研磨機の音が大きくなるばかりで声はやはり聞き取り難いままでした。やはり撮り直して編集した方がいいのかなぁ…と思っております。ですが、編集なしの動画を見て観たい方もいらっしゃるかと思いまして今回はそのままupする事としました。

 

     三木式研磨機〜職人の手〜を今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

0 コメント

2017年

1月

01日

2017.1.1

 

 

新年 

 

明けましておねでとうございます

 

今年は、“職人の手2016”は大きな仕様の変更もなく、“職人の手”として販売させて頂きます。

 

 

本年も宜しくお願いいたします。

 

 

                  2017 元旦

0 コメント

2016年

12月

23日

2年前にはじめた聖観音

 

 

本日は、今年最後のお教室でした。おかげ様でやっと仕上げに入りました。月に2回ほどしか通えていないので仕方ないのですが、まだまだ先は長そうです。

2017年の内に仕上がるよう頑張ります。

0 コメント

2018年

4月

05日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.3

3 ホルダー受台 に付く右側調整ネジ③を写真に示す位置に仮置きします。ホルダーを受台に載せます。リング目盛りネジ受面に右側ネジ先端を③に当接させホルダーの旋回が重くならない範囲にリング目盛り及びクランプハンドル②を締めて下さい。 クランプ締付ハンドル②の下にあるバー(○)に指を掛け押さえます。ホルダーを安定させ受台右側に付くネジ③で角度を調整します。

0 コメント

2018年

2月

23日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.2

2 研ぎの準備をする   主軸は停止で行います。ホルダーを取り外しクランプ締付ハンドル①が手の平の上になる様に載せ、研ぎ面が上側になるよう柄の方から挿入します。この際柄の断面形状が丸い物は刃裏面が概略直立するよう目視で仮締めします。又、ホルダの端面より刃先まで60㎜出して、クランプ締付ハンドルで軽くクランプします。以上は手の平の上で調整し、スライドベースに載せる準備です。締付ネジ⑤を緩めリング目盛りを解放します。

0 コメント

2018年

1月

11日

本機の研ぎ方 基本編 二段研磨の説明 No.1

『本気の研ぎ方 基本編』 全12回 の1回目です。

開発者 三木 彪がご利用いただいている皆様にお伝えしたい事を記述しました。

三木研機〜職人の手〜をお使いただく皆様にご参考にしていただければ幸いです。

1 始めに  本機は彫刻刀の研磨を対象に考案しました。主軸モーターには左右に三枚のホイールが付き、粒度の違う研磨紙と数種類の木バフが付きます。主軸モーター手前側を起こすと、モーターは左右に簡単に移動できます。基台の中央で研磨作業ができる所に置いて下さい。研磨紙と木バフは交換組み換え出来ます。主軸には廻り止めの穴があります。付属のピンで廻りを止め、六角レンチでホイールの回転報告で緩みます。彫刻刀が付いた状態で主軸モーターの移動は危険です。避けてください。

 

彫刻刀を大分類すると 平刀・印刀・三角刀。丸刀 に分類されます。切れ味は切れ刃の角度で決まります。各彫刻刀ではセット方法が違います。傾斜・旋回角度と数値化しました。研磨の最初は平刀から初めて下さい(基本)になります。

 

本機での研磨はしっかりクランプ出来る形状の柄に限ります。しっかりクランプできない物はサポーターを使うか、柄の形状を治すか、ご相談下さい。

0 コメント

2018年

1月

01日

2018年1月吉日

謹賀新年

昨年中はご利用いただきありがとうございました。

少しずつですが皆様にお使いいただけるようになり大変嬉しく思っております。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

三木研機

0 コメント

2017年

7月

31日

アフターフォロー

 購入後 一ヵ月くらいのお客様のアフターフォローに行って参りました。

ホームページを見て、お電話でお申込みいただきましたお客様です。

DVD等の取り扱い説明書を見ながらご使用いただいておりましたが、やはりDVDだけではわかりにくい所もあるようです。簡単な合わせはマスターしていらっしゃいましたが、なぎなた刀や三角刀等は難しかったようです。

 ネットでご購入頂いたお客様で、上手く合わせが出来ない等でお困りの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。交通費は実費となりますが、お伺いし指導することも可能です。

0 コメント

2017年

6月

07日

メモリが付きました。

 

メモリが付いて

印刀の合わせが楽になりました。

三角刀(90°)の合わせがが簡単になりました。

0 コメント

2017年

3月

09日

Thank you for your messages!!!

Thank you  for everyone..
I was very happy because I received your messages.
Sincerely

 

You are so cool! I do not believe I've read through something like that before. So good to discover somebody with a few genuine thoughts on this subject. Seriously.. thank you for starting this up.
This web site is something that is required on the internet, someone with some originality!

 

Every weekend i used to visit this web page, because i wish for enjoyment, as this this web page conations truly fastidious funny data too.
--

Today, I went to the beach with my kids. I found a sea shell and gave it to my 4 year old daughter and said "You can hear the ocean if you put this to your ear." She put the shell to her ear and
screamed. There was a hermit crab inside and it pinched her ear. She never wants to go back! LoL I know this is completely off topic but I had to tell someone!

We stumbled over here from a different web page and thought I might check things out. I like what I see so now i'm following you. Look forward to going over your web page for a second time.

 

Very good post! We will be linking to this particularly great article on our website. Keep up the great writing.

Everything is very open with a very clear description of the issues. It was really informative. Your site is extremely helpful. Thank you for sharing!

 

There's certainly a lot to learn about this topic. I like all the points you've made.

 

Good post. I will be facing many of these issues as well..

 

This design is incredible! You obviously know how to keep a reader entertained. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well, almost...HaHa!) Great job. I really
enjoyed what you had to say, and more than that, how you presented it. Too cool!

 

What's up, just wanted to say, I loved this post. It was funny. Keep on posting!

Great article! This is the type of info that are supposed to be shared across the internet. Disgrace on the seek engines for not positioning this publish upper! Come on over and seek advice from my
web site . Thank you =)

0 コメント

2017年

1月

03日

平刀 応用編 編集なし

“〜職人の手〜を使って平刀の刃先を少し丸く仕上げたい” とご要望をいただきましたので、動画を撮ってみました。今回は編集なしでupしています。音声だけ、声が聞き取りにくかったので120%にしてみましたが、研磨機の音が大きくなるばかりで声はやはり聞き取り難いままでした。やはり撮り直して編集した方がいいのかなぁ…と思っております。ですが、編集なしの動画を見て観たい方もいらっしゃるかと思いまして今回はそのままupする事としました。

 

     三木式研磨機〜職人の手〜を今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

0 コメント

2017年

1月

01日

2017.1.1

 

 

新年 

 

明けましておねでとうございます

 

今年は、“職人の手2016”は大きな仕様の変更もなく、“職人の手”として販売させて頂きます。

 

 

本年も宜しくお願いいたします。

 

 

                  2017 元旦

0 コメント

2016年

12月

23日

2年前にはじめた聖観音

 

 

本日は、今年最後のお教室でした。おかげ様でやっと仕上げに入りました。月に2回ほどしか通えていないので仕方ないのですが、まだまだ先は長そうです。

2017年の内に仕上がるよう頑張ります。

0 コメント